雨漏り修理サービス

森工務店埼玉県草加市をはじめ
地域に根差して雨漏り修理をする工務店です

森工務店は、埼玉県草加市をはじめとして埼玉県を中心としたエリアで雨漏り修理をする工務店です。森工務店の雨漏り修理サービスは、雨水の流れを熟知する板金職人の目視診断や漏水検査薬の散水等を行う事からはじまります。原因箇所をピンポイントで把握することで、不要な工事の一切を省き部分的に必要な箇所だけを施工することで、不要な出費を最低限に抑えます。

森工務店が選ばれる理由

我々森工務店は、新築やリフォーム工事で培った知識を持つ大工と外壁や屋根工事で建築物の雨水侵入予防知識を培った板金職人がタッグを組み社員として抱えた会社です。
構造を知り尽くした我々に是非ご相談ください。

森工務店は雨漏り修理の分野で長年の実績があります。
これまでの対応実績は、5,000件を超えていますので、安心して修理をお任せください。

雨漏り修理は緊急を要する場合があります。私たちはお客様の状況を理解し、スピーディに行動します。

森工務店は、高品質な雨漏り修理に自信を持っています。
その自信の表れとして、私たちは3か月以内に再び雨漏りが発生した場合、無償で修理する再発保証制度をご提供しています。

埼玉県草加近郊での修理事例

事例1

住宅屋根張り替え

屋根が古くなり、雨漏りが起こったため張り替えをいたしました。外見だけでなく、原因となる中身の張り替え作業も対応いたしました。部分的な施工よりもコストは高くなりますが、長期的にみてコストパフォーマンスが良いと考えられる場合には、中身の張り替えもご提案させて頂いています。

事例2

洋瓦 棟補修

風で棟の一部が無くなってしまって漏水しているとのご相談をいただき、対応いたしました。
調査の結果、棟が無くなっていることが判明し、漏水が発生している状態でした。現在使用されている部材はすでに販売されていないため、板金加工で棟の部品を作成し、漏水箇所の補修を行いました。部品が販売されていなくても施工できるのは、板金加工ができる弊社の強みの1つでもあります。

事例3

工場屋根張り替え

工場の屋根が古くなり、雨漏りが発生したとのご相談を頂き対応いたしました。クレーン車を必要とする工場などの大きな建物の対応も可能です。

事例4

玄関庇新調造作

玄関庇の天井部分が剥がれてきているとのご相談をいただき、対応いたしました。
屋根部分からの雨漏りにより、下地の木の腐食や屋根部分の劣化による漏水で、骨組み以外全て交換の判断をし施工させて頂きました。屋根、軒下、破風全て下地交換した上で、後々メンテナンスの出ない様に板金施工にてカバー致しました。

事例5

工場ポリカ屋根部分補修

工場ポリカ屋根に穴が開いてしまっているので直してほしいとのご相談をいただき対応いたしました。
下地の木部分は極力生かし、ポリカ波板のみ張り替えをすることで無駄なコストをかけずに対応しています。

事例6

倉庫ポリカ屋根張り替え

鳩小屋のポリカ波板の張り替えをご相談頂き、張り替えをさせて頂きました。小屋の施工ももちろん対応可能です。

事例7

工場スレート屋根棟補修

天井から雨がバシャバシャ入ってくるとのご相談をいただき、対応いたしました。屋根に上がったら、棟部材無くなっていることが確認できたため、部分的に新しい棟に交換致しました。

サービスの流れ

STEP
無料現地調査

お客様からのお問い合わせを受け現地にご訪問致します。漏水箇所確認をさせて頂きながら原因を把握致します。

STEP
お見積り内容の説明

現地調査後、お見積書を作成し、お客様にご提出致します。
この段階で修理に必要な作業内容や材料、費用について詳しく説明しますので修理を行うかご判断をお願いいたします。この時点では一切費用は発生いたしません。

STEP
修理開始

ご依頼頂きましたら修理作業を開始します。
作業には経験豊かな弊社社員の職人が担当し最後まで責任をもって対応致します。

STEP
修理完了

修理作業が完了致しましたら、その旨お客様にご報告致します。
修理の品質と耐久性に自信を持っておりますので、その場で再発保証書をお渡しさせて頂き作業は完了です。

STEP
お支払い完了

修理作業が完了した後にお支払いを頂きます。
お支払いは、現金、クレジットカード決済に対応しています。

対応エリア

埼玉県川口市の事務所から早急にお伺いいたします。
記載のないエリアについても、一部ご相談可能です。お気兼ねなくご連絡くださいませ。

対象エリア

【埼玉県】

朝霞市、上尾市、越谷市、川口市、川越市、さいたま市、志木市、草加市、戸田市、富士見市、三郷市、三芳町、新座市、春日部市、八潮市、和光市、吉川市、蕨市、松伏町

【東京都】

足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、葛飾区、北区、江東区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、豊島区、千代田区、台東区、中央区、中野区、品川区、文京区、目黒区、練馬区、港区

なぜ雨漏り修理が必要なのか

雨漏りは放置すると、住宅に大きなダメージを与えるだけでなく、住む人々の生活や健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。「少しの雨漏りだから大丈夫」と思いがちですが、実際には早期対応が非常に重要です。ここでは、雨漏り修理が必要な理由を解説します。

1. 被害の拡大を防ぐため

雨漏りは、初期段階では天井や壁にシミができる程度ですが、放置すると建物内部にまで水が浸透し、構造材の腐食や鉄骨の錆などが進行します。これにより住宅の耐久性が低下し、大規模な修繕が必要になることも少なくありません。早期修理は、被害の拡大を防ぎ、修理費用を抑える最善の方法です。

2. 室内環境の悪化を防ぐため

雨漏りが続くと、湿気がこもりやすくなり、カビの発生を引き起こします。カビはアレルギーや喘息など、健康被害を引き起こす原因となります。特に、小さな子どもや高齢者がいる家庭では、健康面のリスクを考慮した早急な対応が必要です。

3. 安全を確保するため

雨水が電気配線に侵入すると、漏電や火災のリスクが高まります。また、天井材が雨水の重みで崩落するなど、思わぬ事故につながる可能性もあります。住宅の安全性を確保するためにも、早めの雨漏り修理が不可欠です。

4. 資産価値を守るため

雨漏りが長期間放置されると、住宅全体の資産価値が下がることがあります。特に、売却や賃貸を考えている場合には、雨漏りの有無が重要な評価ポイントとなります。雨漏り修理を行うことで、住宅の資産価値を維持し、将来的な損失を防ぐことができます。

5. 心身のストレスを軽減するため

雨漏りが続くと、生活の快適さが失われるだけでなく、修理にかかる費用や時間への不安がストレスとなることがあります。早めに修理を済ませることで、安心して日常生活を送ることができるようになります。

埼玉県草加市の住宅でも注意したい
雨漏りによる住宅への影響

雨漏りによる住宅への影響と修理の重要性

雨漏りは、住宅に深刻なダメージをもたらす可能性がある問題です。目に見える被害が少ないうちは軽視されがちですが、放置すると取り返しのつかない事態に発展することがあります。ここでは、雨漏りが住宅に与える影響と、早期修理の重要性についてご紹介します。

雨漏りがもたらす住宅への影響

  1. 建材の劣化
    雨漏りによって建材に水分が浸透すると、木材が腐敗したり、鉄骨が錆びたりして構造の強度が低下します。特に木造住宅では、雨漏りが原因でシロアリが発生することも少なくありません。
  2. カビや湿気による健康被害
    湿気がこもるとカビが発生しやすくなり、室内環境が悪化します。これにより、アレルギーや呼吸器疾患の原因となることもあります。
  3. 修理費用の増加
    雨漏りを放置すると、被害が拡大し修理費用が高額になる可能性があります。例えば、壁や天井の張り替えだけでなく、構造部分の大規模な修繕が必要になることもあります。
  4. 電気設備へのリスク
    雨水が電気配線に影響を及ぼすと、漏電や火災の原因となる危険性があります。特に、天井裏や壁の中で水が広がると気付きにくく、被害が進行しやすいです。

埼玉県草加市で起こる雨漏りの原因とは

雨漏りにおいては、原因となる箇所と雨漏りが発生する箇所が異なるケースが多く、プロであっても原因特定は簡単ではありません。一方で、家屋においては雨漏りの原因となりやすい箇所が存在します。以下の記事では、雨漏りの原因となりやすいパーツをランキング形式でご紹介しています。

すぐにできる雨漏りの応急処置

雨漏りが発生した場合、すぐに専門業者に修理を依頼することが理想的ですが、被害が拡大する前に自分でできる応急処置をしておくことで被害を最小限に抑えられます。以下に、簡単にできる応急処置の方法をご紹介します。

雨漏りが発生した場合、すぐに専門業者に修理を依頼することが理想的ですが、被害が拡大する前に自分でできる応急処置をしておくことで被害を最小限に抑えられます。以下に、簡単にできる応急処置の方法をご紹介します。

1. 水が溜まる場所を保護する

  • バケツや洗面器を設置
    雨水が滴り落ちる場所の下にバケツや洗面器を置いて、室内が濡れないようにします。水が飛び散らないように、布やタオルを敷いておくと良いでしょう。
  • 家具や家電を移動
    雨漏りが家具や家電に直接当たらないように、可能であれば移動させて保護します。動かせない場合はビニールシートなどで覆いましょう。

2. 雨水の侵入経路を一時的に塞ぐ

  • 防水テープやビニールを使用
    天井や壁の雨水が流れてくる箇所が特定できる場合、防水テープやビニールシートを貼って、一時的に雨水の侵入を抑えることが可能です。ただし、完全に防ぐことは難しいため、あくまで応急処置として行います。
  • 屋根にブルーシートをかける
    雨漏りの原因が屋根の場合、ブルーシートで屋根を覆うことで雨水の浸入を軽減できます。シートは風で飛ばないようにロープや重りでしっかり固定してください。ただし、屋根の上は危険が伴うため、安全に作業できる場合のみ行いましょう。

3. 被害箇所を記録しておく

  • 写真や動画を撮影
    雨漏りの状態を写真や動画で記録しておくことで、専門業者に状況を説明しやすくなります。また、保険を利用する場合の証拠としても役立ちます。

4. 水が広がらないように工夫する

  • 吸水性のあるタオルや雑巾を使用
    床に広がる水をタオルや雑巾で吸収し、拡散を防ぎます。床材が濡れるとカビや腐敗の原因になるため、早めに水を拭き取ることが大切です。
  • 除湿器や換気を活用
    雨漏り後の湿気を減らすために、除湿器や扇風機を使ったり、窓を開けて換気することでカビの発生を防ぎます。

応急処置は被害の拡大を防ぐための一時的な対応です。雨漏りの根本的な解決には専門的な知識と技術が必要です。少しでも異常を感じたら、早めに修理業者に相談し、安全で確実な対応を依頼しましょう。

埼玉県草加市で活用できる補助金

草加市でのリフォーム補助金制度について、2024年度の受付は終了しているようです。最新の情報は草加市公式ウェブサイトや各担当課にお問い合わせください。

草加市では、市内の建物や付属設備の改修に対して、施工業者への補助金制度を設けています。この制度を活用することで、雨漏り修理などの住宅リフォームにかかる費用の一部を軽減できる可能性があります。

市内リフォーム補助事業

対象となる工事

建築確認を必要としない簡易な工事で、以下のいずれかに該当するものが対象となります。

  • 建物の改築、修繕または補修のための工事(ただし、建物の床面積を増加する増築工事や建物解体のみの工事は対象外)。
  • 屋根、外壁、内装の塗替え等の工事。
  • 建物に付属する外構・車庫・物置等の修繕・補修工事。
  • その他付属設備の改修工事。

補助要件

認定事業者が工事を直接請け負い、契約金額を割引した場合、その割引金額を事業者に補助します。1つの建物および付属設備につき1回限り、1発注者が発注できる工事回数も1回限りです。割引額は工事請負金額の20%で、1工事あたりの補助金額は5千円以上10万円以内となります。1認定事業者への補助金総額は、実施期間を通じて60万円以内です。

情報は最新でない場合があります。これらの補助金制度を活用することで、雨漏り修理や住宅改修にかかる費用の負担を軽減できます。各制度には申請条件や手続きが異なりますので、詳細については草加市公式ウェブサイトや各担当課にお問い合わせください。

その他雨漏り修理に関するコラム

その他、雨漏り修理におけるお役立ちコラムを多数配信しています。ぜひご覧ください。

お見積り・ご相談

お電話でのお問い合わせはこちら

LINEでのお問い合わせはこちら


フォームからのお問い合わせはこちら

お名前  必須
郵便番号  必須
住所  任意
電話番号  必須
メールアドレス  必須
お問い合わせ内容  必須
予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。